珈琲豆の種類

  • 豆珈房・珈琲坂
    自家焙煎の豆珈房珈琲坂 15種類の珈琲豆 宅配もいたします500gから。 旧釧路市内・

珈琲坂

  • 〒085-0805 釧路市桜ヶ岡1-12-40 ヤマ(炭鉱)の喫茶ガイドセンター珈琲坂  

電話

  • 0154-91-6905

定休日 日・月・木曜日

  • 営業時間・11:00~15:00 駐車場10台可能 珈琲坂横

あおぞらアート教室

  • パステリア書
    パステリア書講座を開講しました。 パステル和(NAGOMI)アート開講中。 珈琲坂店内で行っています。 要予約 材料費込 3000円炭鉱ラーメン・コーヒー付 10時30分~12時30分 希望日あり 1名~3名 代表・坂本房代 ハンドルネームあおぞら
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

(^^♪7月です 暑くなりそう・・・

珈琲坂広報の「ちょこっと あおぞら 日記」より   お付き合い下さい

7月になり 釧路も暑い日があります。 本州の暑さには とても及びませんが.....釧路も暑い

朝.夕は 釧路特有の霧....霧 3日木曜日の夕方には 霧が凄い先が見えない車は 早々にライトを。。。

高校生には 高校際があるようで 今準備に汗を流しているようですね。 楽しい時間を過ごして・・✌

           🚩あおぞらアート教室から🚩

Img_1698Nさん作品

6月末に参加 丁度少し暑い日でしたが ゆっくりと歩いてきて 下さいました。

おしゃべりを楽しみながら 手を動かしていました。 指の運動でパステルを粉にして 

描いていき やさしさが色に出ていますね。

これから 夏本番 体力温存しながら ゆっくり・ゆっくり楽しんでいきましょうね🎶

          アートでにっこり😃また楽しみましょう✋







        

2025年6月 1日 (日)

(^^♪六月に入りました。

珈琲坂広報の「ちょこっと あおぞら 日記」より     お付き合い下さい。

昨日の夕方に起きた地震 震度4度 びっくりした~と思いました。その後も数回ゆらゆらときて、、、

ちょっとドキドキで ゆったりとした時間がなくなり、慌ててリックに貴重品をつめた次第で、、、

普段から準備大切と 改めて思いましたね。

          🚩あおぞらアート教室🚩

Img_1694Sさん作品

5月29日 木曜日 広々とした平野に そびえ立つ木 奥行が感じられます。

雲の感じも中々いいですね! 手の動きも慣れたもの・・ゆったりとした時間を

過ごして下さい。 忙しいSさん 息抜きには 丁度良いかもです・・・ 

 

Img_1695Iさん作品

5月31日 土曜日 釧路のいい所を案内 散策されているので いろいろな場所を教えて

頂きます。パンフレットを見せて頂き これがイイ・・あれがイイと描くものが・・う~ん難しいけど

あおぞらの宿題が沢山・・頑張りま~す いい勉強になります。

         アートでにっこり😊 また楽しみましょう✋

2025年5月24日 (土)

(^^♪ 晴れ間も束の間・・

珈琲坂広報の「ちょこっと あおぞら 日記」より    お付き合い下さい。

今日は、どんよりとしたお天気・・時々明るくなるものの ちょっと肌寒さを感じます。

鶴ヶ岱公園で ちゅうりっぷ・フェアが行われているようですね。まだ、行っていないので

様子がわかりませんが、FM釧路で聴いていました。お天気に負けず盛り上がっているのでしょうね。

           🚩あおぞらアート教室🚩

Img_1658_20250524122501Nさん作品

23日金曜日 お天気良く 歩くにも丁度良い日 暖かくなって 少しずつ体を動かして

外の風にあたって良い季節・・・広々とした美瑛の一本の木・・空の感じが良く出ています。

おしゃべりを楽しみながら しっかり手は動き 指の動きも忘れていません。。

元気パワーをつけて 楽しんでいきましょう~あおぞらも元気もらいま~す。

         アートでにっこり😊また楽しみましょう✋

2025年5月19日 (月)

(^^♪春が一段と爽やかに・・

珈琲坂広報の「ちょこっと あおぞら 日記」より    お付き合い下さい。

お日様が出ると 爽やかに春  気持ちがいいですねー 桜も散り始めて 花びらが風に舞いひらひらと・・

春の爽やかさが 続いて行くといいのにね・・日中は本当に過ごしやすい今日この頃です。

Img_1679

15日木曜日 珈琲坂の庭にある 桜の木ようやく咲きました。 咲いた~と喜びを味わう期間が

短いので 今が旬ですが・・・葉桜になりつつあります19日月曜日 でも 楽しませてくれますね。

Img_1675

前半の節句も終わり・・6月梅雨入りの季節の声が・・釧路は朝・夕特有の霧の街になります。

アジサイとカッパ・・そしてカエルの季節❣

日曜日18日 博物館の駐車場・・水平線が霧での眺めでした。 時間が経つと霧もなくなり 

水平線を見る事が出来きました。

Img_1678

通路にも 6月に向けて アジサイとカエル・・額の横からカッパが覗く・・

お天気の良い日逃さずに 活動して元気パワーを体に取り込んでいきたいですね。

      珈琲坂のコーヒータイム☕でした。では・・また お会いできるのを楽しみに!

2025年4月27日 (日)

(^^♪春・・ワクワク

珈琲坂広報の「ちょこっと あおぞら 日記」より   お付き合い下さい。

晴れ間が出ると、いよいよ春を感じずには いられませんね!ワクワクが嬉しくなりますね。

あまり 暑くなるのも・・う~んとなりますが 今は釧路の春 最高~~晴れよ続いておくれ・・・よね!

        🚩 あおぞらアート教室 🚩

Img_1660Iさん作品

26日土曜日 アートレッスン 身軽に軽快に 活躍されているIさん  釧路に訪れる旅人に

釧路の街のご案内を活動されているので アートも市内を描く事が 多くなりました。

スケッチブックに片隅に アートを入れて 素敵な筆字で 解説を書いていて すご~いです❣

次回忘れずに写真を撮ってみますね。  暖かい日が続き 益々活動が広がって行きますね。

          アートでにっこり😊 また楽しみましょう✋

 

 

 

2025年4月19日 (土)

(^^♪海上自衛隊 護衛艦入港・・

珈琲坂広報の「ちょこっと あおぞら 日記」より   お付き合い下さい。

スッキリしない一日でしたが 昼間明るくなり 晴れ間をのぞかせていました。

珈琲坂に来店されていた お客様も晴れてきた空をみて 声が弾んできましたね。

海上自衛隊 護衛艦うみぎりが釧路港に入港して 一般公開され 行って来ましたと来店・・

話が盛り上りました。   その午後 護衛艦に乗っている方が 珈琲坂に来店され 語り部と

炭鉱の歴史 地域の歴史など 炭鉱ラーメンを食べながら こちらも盛り上りを見せていました。

室内で過ごしていた 金魚も 春の訪れと共に 庭の池に お宿替え・・

Img_1656

すっかり氷も融けて 伸び伸びと泳ぐ大小の金魚で~す  昨年の紅葉が迎えてくれました

     🚩あおぞらアート教室 🚩


Img_1658Mさん作品

19日土曜日のアートレッスン 久しぶりに パステルに触れて ドキドキしながら

指を動かしていましたが 手の動きは忘れないものですね。指の力が弱いと 言っていましたが

とてもイイ感じに 春を思わせる一枚になりました。 雲の感じ消し方がいいですね!

        アートでにっこり😊 また楽しみましょう✋

2025年4月17日 (木)

(^^♪春本番・・アート

珈琲坂広報の「ちょこっと あおぞら 日記」より    お付き合い下さい。

今日は、スッキリ 春らしい お天気になりました。 気持ちも 軽くなりますね。。。

こういう時こそアートでにっこり😊 

すっかり雪も融けて 珈琲坂の庭も 雪無し(例年は雪が残っているのですが・・温暖化かな~)

もう 夏の話 暑くなるのかな~^^少し心配ですが・・・先に春を迎えましょう🎵🎵

         🚩 あおぞらアート教室 🚩

Img_1652Sさん作品

今日 木曜日 午後よりアートがありました。 四月からの始まり お天気良く良いスタートです、、、

春の 訪れを感じさせる 一枚になりました。 ウキウキする❤ハートがいいですね!

これから 外に出る機会も多くなりますね。 気温差があるので 体調には充分に気を付けて 元気に

活動していきましょう~ イェーイ😃😃😃


             アートでにっこり😊 また楽しみましょう✋

2025年3月 8日 (土)

(^^♪三月の雪・・

珈琲坂広報の「ちょこっと あおぞら 日記」より    お付き合い下さい。

暖かい日が続き 春本番かな・・・と思いきや 6日木曜日の朝 雪こんこんと細かに降り積もり・・

朝から 雪かきに追われ・・ふう~と一息 軽くやっては休みの繰り返しの一日でした。

やはり三月解けるのも はやいなあ~ 寒暖の差もあり 体調を整えていきたいですね。

Img_1648

おひな祭りも終わり 片付けた途端に雪でしたが それにもめげず 五月人形飾りつけました。

毎月 季節に合わせてのレイアウト 五月始めに節句が来るので早めに飾っていきます。。。

健やかに 元気に過ごして すくすく成長を❣ 見守り隊になりま~す ね❣

昭和レトロを店内で感じてみて下さい。

 

Img_1647

玄関ドアを開けると 右側スペース五月飾り アートでオリジナルの一枚が出来ますよ~~

難しいと思う前に やってみようかなと思う気持ちが 元気な一歩の始まり・・・

お天気が良くなると 俄然やる気が出てきます・・あおぞらも同じ気持ち (笑)

四月が近くなると ワクワク ソワソワ何だか楽しくなってきますね。

ワクワクして来たら 珈琲坂で一杯のコーヒーを☕  ご来店お待ちしております。

営業日 火・水・金・土曜日  11時から15時まで  定休日・日・月・木曜日

                          あおぞらアート教室主宰 店主 坂本瑞房

 

2025年2月24日 (月)

NHK伊集院光の百年ラジオを聴いて(らじる・らじる)

珈琲坂からこんにちは・・☕

2月23日日曜日11時から NHkらじるらじる アンコール放送を聴き「炭鉱に送る夕」が

ラジオから 流れてきました。これは、偶然の流れ・・です。

「産業の夕」で終戦から 2年後に放送され 石炭エネルギーが大切という放送! 

いざ掘れ 炭鉱命💤 という曲も流れいた・・炭鉱ニュースという番組で50分の間

炭鉱に関するニュースや不良鉱員 暴力をふるったり 横暴な行動で鉱員に 影響を及ぼす事で

警察が動きますと知らせる。

炭鉱では 食料・住宅・衣服の配給があり 炭鉱は恵まれていて働きがいいよと人手を増やすために

語りかける・・出炭が多ければ 7・8・9月一人ずつ1升のお酒を配給・・炭鉱こそ安住の地と

人手を増やそうとするが 新規採用人が集まらない。

炭鉱住宅が与えられるが 長屋隣壁一枚で 隣は仕事明けで寝てる 隣はラジオを聴くなど

働く人のために 遠慮しなければならず 気の休まることがない。

番組が意向(モニター)調査を行い その当時のモニターは はっきりしていたようで 平日の番組を

日曜日にしてほしい(炭鉱休み) 静かな音楽に魅力を感じるなど ラジオの中で演芸の部があり

楽しみにしていて 演芸が入る時間に入れるなど・・炭鉱ラジオが50分番組で30分が 演芸バラエティーに

変更された。聞き手がどの様に聴くか調査して取り組む姿勢・演芸の中でも石炭を掘ったおかげで

電飾で光が輝いているのですと 当時はいかに大切かをアピールして炭鉱で働く人々を激励し増産を

図るために始まった「炭鉱へ送る夕」の放送でした。

流石はNHk・原音が残っていたのを聴けるなんて  楽しい時間でした。

当時の様子が耳で聴いていて、何だか懐かしくなりました。

 

Img_1642

当時 珈琲坂周辺では 不良鉱員が多くオートバイ リヤカー などが盗まれたり お酒をのみすぎて

喧嘩が絶えませんでした・ この区域には交番が3カ所 所々にありました。 現在もなごりがありますよ。

自衛策として 200m.くらい 防犯ブザーを商店街で設置していました。現在は人が減り非常に静かです・

       では・・またどこかで・・お会いしましょう    グットバイ✋

2025年2月 8日 (土)

珈琲坂24年目になりました。

コーヒータイム

お陰様で様で珈琲坂も 太平洋炭鉱が閉山1年前に開店させて頂き 24年目 2月3日にオープンでした。

早めに お知らせをと 思いきや 今回の大雪で雪かきに追われ大変でした・・・皆様も大変だったでしょうね

24年目を迎えられたのも ご来店頂いた お客様のお蔭と感謝申し上げます。ありがとうございます。

Img63

桜ヶ岡・大通りも少し様変わりしつつあります  雪が融けて 春を待つ 今日この頃です。

私の子供頃は珈琲坂の隣は 弥生2丁目にある釧路で一番古いお寺 聞名寺の分寺 桜ヶ岡聞名寺でした

大晦日には 枕もとで 除夜の鐘がきけて 情緒ある炭鉱街でしたよ・・・

珈琲坂の前にある街灯は 石炭ルンペンストーブの煙突の形です  珈琲坂店内でも石炭ルンペンストーブを

焚いてますよ~~炭鉱ラーメン750円+コーヒー250円で 提供しています。令和7年2月現在 

                               店主 坂本瑞房

«(^^♪二月立春・・