珈琲豆の種類

  • 豆珈房・珈琲坂
    自家焙煎の豆珈房珈琲坂 15種類の珈琲豆 宅配もいたします500gから。 旧釧路市内・

珈琲坂

  • 〒085-0805 釧路市桜ヶ岡1-12-40 ヤマ(炭鉱)の喫茶ガイドセンター珈琲坂  

電話

  • 0154-91-6905

定休日 日・月・木曜日

  • 営業時間・11:00~15:00
    定休日 日・月・木曜日
  • 駐車場 10台可能 珈琲坂横

あおぞらアート教室

  • パステリア書
    パステリア書講座を開講しました。 パステル和(NAGOMI)アート開講中。 珈琲坂店内で行っています。 要予約 材料費込 3000円炭鉱ラーメン・コーヒー付 10時30分~12時30分 希望日あり 1名~3名 代表・坂本房代 ハンドルネームあおぞら
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

(^^♪緑の風景・・

珈琲坂広報の「ちょこっと あおぞら 日記」より    お付き合い下さい。

今日は お日様も顔を出し 暖かさが感じられる一日でした。緑の木々が ますます輝いています。

釧路も 少しずつ温度を感じますが 他の地域を見ると 温度の高さが違う~~よぅ・・

           🚩 あおぞらアート教室 🚩

Img_1496Wさん作品

26日金曜日 博物館4階から見た風景・・を写真に 釧路の風景を見る視点が楽しいですね。

毎回持参されるので あおぞらも刺激され次回までに課題を仕上げて 頑張りま~す。

 

Img_1497Iさん作品

27日土曜日 青い池 とても丁寧に取り組んで 空も雲と青空のバランスいいですね。

色の出し方良くなり 濃淡が上手くなりました。

          アートでにっこり😊また楽しみましょう✋

2023年5月24日 (水)

(^^♪新緑の季節・・

珈琲坂広報の「ちょこっと あおぞら 日記」より   お付き合い下さい。

朝の気温が低い・・肌寒さを感じます。 日中もあまり気温が 上がらない一日でした。

庭の木々が 緑を増してきました 風に吹かれて葉がゆらゆら・・観ているとゆったりとした時間が・・

            🚩 あおぞらアート教室 🚩


Img_1494Sさん作品
23日火曜日 青い池を表現してみましたよ・・・緑が 広がりはじめ 色が爽やかなに・・

楽しい季節になりました~活動的なる日も多くなりそうです。

季節に合わせて アートも広がっていきましょう~ね

Img_1495Mさん作品

24日水曜日 夕焼けの空が少し難しいのですが・・でも頑張って描き上げました。

木の表現が難しい・・と言っていましたがご自分の感性で仕上げていきましたね。

          アートでにっこり😊また楽しみましょう✋
 

 

 

2023年5月21日 (日)

(^^♪夕焼けアート

珈琲坂広報の「ちょこっと あおぞら 日記」より    お付き合い下さい。

葉桜になり始めた桜・・パラパラと花びらが風に吹かれて舞っている 桜ヶ岡通りです。

今日は 雨交じりの一日になりそう・・・少し肌寒さを感じます。

コロナが5類になりましたが まだ安心が出来ないこの頃・・個々に気を引き締めていきたいものですね。

お天気が良くなると 気持ちも開放感一杯・・楽しみながら体調管理していきましょう~

          🚩 あおぞらアート教室 🚩

  Img_1493Ñさん作品

20日土曜日  いつも楽しみに 来て下さるNさん アートは時間にゆとりをもたらす・・ひととき☕

今回も おしゃべりしながら 手を動かして進めていきました~お話をしながらも・・次いきましょう~ねと・・

作品の完成を見る事が出来ました。 色の出し方は 個人の指の力がそれぞれ違うので 濃くも薄くも

あなた次第で大丈夫なのです・・ 私だけのアートが出来るのです。

            アートでにっこり😊また楽しみましょう✋

2023年5月 8日 (月)

炭鉱の話・聞ける喫茶店ここは桜ヶ丘!

珈琲坂 ☕

コロナも5類になり 少しずつ生活も変わり始めていますが 個々に気を付けて過ごして

いきたいと思います。

珈琲坂は カウンターパネルは現状のままで 対応させていただきます。

Img_1488

ここは 桜ヶ岡商店街 これより東に行くと我々も読めないような アイヌ語地名になります。

Img_0430

大正12年 柳麵と言われ 昭和になり戦後 炭鉱マンのカルシウム補給のため 麺に骨粉を

入れてました。 配給制度で炭鉱の人は 食料とたばこ・お酒を一般の人より多く貰っていました。

ナルトが入っていないのは 炭鉱事故が多く紅白物は入れませんでした。

今年で祖父母の時代から この柳麵は100年になり 現在醤油・粉が美味しく変わっています。

Img_1486

昭和レトロの喫茶店珈琲坂 50年前のステレオでBGMにラジオを流しています。

Img_1483

ルンペンストーブは70年くらい前に 母親が営んでいた そば屋で使っていました。

太平洋の海底炭を使用しています。 気温が高い時は焚いていません~~ 旅人の方に限り お声をかけて

頂ければ、旅の記念に 少量ですが石炭をプレゼントします(飛行機には乗れませんよ)

手前のカップは 海底炭の燃えカスを釉薬として使ってます。これでコーヒーを飲んで下さい。

当店・自家焙煎珈琲を提供させて頂いております。

営業時間・・11時から15時まで   定休日・日・月・木曜日です  駐車場有 10台

☎ 0154-91-6905  営業時間内のみの受付

                          珈琲坂店主 坂本瑞房(日本華道院)

 

 

2023年4月28日 (金)

(^^♪すぐそこに五月

珈琲坂広報の「ちょこっと あおぞら 日記」より    お付き合い下さい。

もうすぐ四月も終わりに・・・暖かくなったり 肌寒さを感じたりしながら 過ぎていきます。。。

大型連休も すぐそこに・・お天気が気になりますが それぞれの過ごし方で五月を・・・

コロナも少し気になりますが 個々に気を付けて楽しみたいですね、、、、、

珈琲坂の庭・・桜は 🌸まだのよう~~ タンポポが庭に顔を出しましたね・・

           🚩 あおぞらアート教室 🚩

Img_1469Mさん作品
26日水曜日 春を迎えるような 風景・・見方はいろいろ感じるままに・・

描き方が上手になりましたね。。。木の表現も伸び伸びと描くことが出来ました。

お天気が悪い日でしたが ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。

 

Img_1470Wさん作品

28日金曜日 函館の桜 丁度、函館出身と言う事で描いてみましたよ・・・

雲の形が ご自分の感性で消して作りだし 柔らかい感じいいですね。

久しぶりアートでしたが 伸び伸びと広がりをみせていました。

 

       アートでにっこり😊また楽しみましょう✋

2023年4月22日 (土)

(^^♪アートでにっこり・・

珈琲坂広報の「ちょこっと あおぞら 日記」より    お付き合い下さい。

気温が少しずつ上がってきた釧路。。でも風が冷たい釧路だなあと。。

しかしながら、春を感じずにはいられない毎日です。今日は少し肌寒さを感じ 珈琲坂 ストーブに火を入れました。

キャンピングカーでいらしたお客様・・お子様連れですが ゆったりとした時間を楽しんで下さいね・・

              🚩 あおぞらアート教室 🚩

Img_1466Sさん作品

19日水曜日 時々珈琲坂に顔を見せて下さる Sさん夕焼けの平原を描きました。

毎日、忙しくされているので 今日はホッと一息 アートをしながら おしゃべりも楽しんで

過ごして頂けましたか~色の出し方も上達して 手の動きも早くなりましたね。


Img_1467Iさん作品

22日土曜日 4月から本格的にアートに参加されました。

お元気な姿で お会いでき 益々パワーアップのIさんに 元気貰いま~す。

久しぶりアート 忘れてしまったわ~と言いながらも 手を動かしていくうちに

感が戻ってきたみたい・・楽しんでいくアートで腕を磨いていきましょう✊

        アートでにっこり😊また楽しみましょう✋

 

 

2023年4月15日 (土)

(^^♪春です・・スタート!

珈琲坂広報の「ちょこっと あおぞら 日記」より    お付き合い下さい。

2023年(令和5年)4月 春です・釧路も黄砂らしきもので どんよりとした日が・・・

珈琲坂前の 歩道花壇にクロッカスの花が顔を出しています 枯草の中にポツン・ポツンと可愛らしい花

春を感じさせてくれています。🌹

          🚩 あおぞらアート教室 🚩

4月よりアート教室が 始まりました。15日土曜日開始・・

Img_1464Ñさん作品

長い時間を お待たせしました・・いつも楽しみにしてくださるNさん お元気そうで何よりです

これから 段々と暖かさが感じられる毎日になりますね アート楽しんで取り組んでいきましょう。。。

山に咲く一本の桜🌸・・もうすぐ市内 あちらこちらで咲き始めるでしょう 

アートの中に お先に~~~と描いてみましたよ・・・ 

         アートでにっこり😊 また楽しみましょう✋


    ☕ 営業日・火曜 水曜 金曜 土曜日     定休日・ 日曜 月曜 木曜日

営業時間  11時から15時まで   ☎0154ー91-6905  ☎受付対応10時~15時

パステル和(なごみ)アート受講生募集をしております  興味がある方は 珈琲坂にご来店ください

アートの展示もあり参考に・・他に陶芸 絵画等展示も楽しんで ホッと一息コーヒータイム☕はいかがでしょうか。

アート時間や曜日等については ご相談を・・・❗

2023年3月 1日 (水)

(^^♪三月春近し・・

珈琲坂広報の「ちょこっと あおぞら 日記」より    お付き合い下さい。

今日から 三月お天気も良く ウキウキ気分に・・ 雪解けもあり 歩く歩道もべちゃべちゃ・・

一歩一歩春がすぐそこに・・今日は高校の卒業式 コロナでの三年間を経験された皆さん

ご卒業おめでとうございます。🌸🌸🌸

コロナが緩やかにでも収束する事を願って 予防対策をしていきましょう~~❣

Img_1453

三月三日 ひな祭り 珈琲坂店内にも 小さな雛飾り 健やかな健康を皆様にも・・・

絵は パステル和みアートで パステルを粉にして 指で描きます。

一度 珈琲坂に足を運んでみて下さい。 風景アートも展示しています。

常設で 陶芸・貞窯  油絵・道下一義展示も楽しんで頂けます。

一杯のコーヒーで ホッと一息 ☕   

Img_1448

二月の中頃 珈琲坂の庭に ヒヨドリが・・ちょうど雪が降った次の日に 遊びにきました

沢山 いたのですが カメラ向けているうちに 飛んでいき・・ 一羽をパチリ・・

今年も 冬眠から目覚め春を運ぶ三月  四月より パステル和みアート教室も始まります

皆さんに お会いできるのを楽しみにしております。

     営業日 火曜・水曜・金曜・土曜日になりました。

     時間 11時から15時までの営業     電話受付 15時まで  電話 0154-91-6905

     定休日 日曜・月曜・木曜日となります。  宜しくお願い致します。

 

 

2022年12月28日 (水)

今年も残りわずか・・

珈琲坂から

今年もあとわずか・・慌ただしい毎日 クリスマスには重い雪も降り 雪かきも大変な一日に・・

そんなこんなで 師走です。

Img_1436

珈琲坂店内に ルンペンストーブに火が入りました 石炭は現在珈琲坂から約700m.離れている火力発電所に

釧路コールマインの石炭を全量消費しているので 一般家庭では買うことができません。

風向きで珈琲坂まで 発電所 雑音が時たま聞こえてきます。

前回の石炭を大事に 大事に残しての火が入り 暖かさが感じられる一日 70年前のルンペンストーブが

冬に活躍してくれるお店の友ですよ・・

Img_1440

雪が降った日の珈琲坂の庭  オンコの木 見ずらいのですが 丸くマリモのようになっています。

マリモ100周年記念に 丸くしました。 冬の間 緑を見せてくれるオンコとシャクナゲです

シャクナゲの葉は寒さで丸くなったり 暖かな日など気温変化に対応する自然の温度計で優れものですよ。

 

Img_1438

冬の間も 陶芸作品が楽しめます。 丸い浮き球・・色の薄い方が日本製(羅臼の浜でゲット)

色の濃い方は外国製(前浜の石炭浜でゲット)あと二体・・大人の陶芸が隠れています。。わかるかなあ~~

今年もコロナに振り回されて ドキドキな毎日でした  消毒やマスクの協力を得て

無事に終える事が出来ました ありがとうございました。

新年2023年から 珈琲坂の定休日  日曜日 月曜日 木曜日とさせて頂きます。

新年1月4日水曜日から営業  営業時間は 11時から15時です。

        では・・バ~イ✋



 

 

2022年12月22日 (木)

(^^♪今年最後のアート

珈琲坂広報の「ちょこっと あおぞら 日記」より     お付き合い下さい。

今年も残り9日 慌ただしい毎日です。 時間だけが過ぎていきます。。。今日は お天気が悪く

午後からは 雨交じりの雪も降りだし 荒れ模様になりそう・・・

あおぞらアート教室も今日で年内終了しました。寒い冬1月から3月まで長い冬休みになります。

休み中に いろいろなアートを描く時間になりそう・・・

        🚩 あおぞらアート教室 🚩

Img_1431Sさん作品

20日火曜日 毎日お忙しい日が続きますが ちょっとした息抜きになりますと・・

アートを描くことを楽しみに 参加されています。和みアートです・・出来上がる過程を

ワクワクしながら お話をしながら出来上がっていきます。。。

お正月 玄関に一枚を飾るアートになりましたね。

Img_1432 Iさん作品

21日水曜日 今年の一枚釧路を象徴する 幣舞橋春の像 夕焼けのコントラストが

とても良い感じに出ていますね 黒を使うと とても他に色が移らないか気を使います

落ち着いて描き上げました。 

Img_1433 Mさん作品

22日木曜日 夕焼けの空を描くのが 難しいと言いながらも 少しずつ仕上げていきました。

いろいろなアートに挑戦して 楽しんで行く過程が和みアートで ゆったりとした時間を

お話をしながら 描いていく作業がいいのですよ・・今日も楽しんで頂けましたか

         アートでにっこり また楽しみましょう✋✋

アート教室がある時 勝手ながら貸し切りになる事もあり ご迷惑をおかけしますがご了承ください。

 

珈琲坂の年末営業 12月28日水曜日まで営業 11時から15時

年末年始休み 12月29日木曜日から 新年1月3日火曜日まで

新年1月4日水曜日より営業させて頂きます 営業時間 11時から15時

今年も お世話になりました。 どうぞよいお年を❗ 健康で元気にお過ごし下さい。

           

     

«(^^♪冬本番